写真とは撮影者の視点。
被写体に対して、それをどう見たか。どう感じたか。どう把握したか。
それを「撮影者の視点」と呼ぼう。
美しく感じたか、愉快に感じたか、不愉快に感じたか。
被写体に興味を持つことができたのか?
写真はテクニックではない。
テクニックは経験により高まっていくもの。
デジカメ時代になって、フィルム時代には考えられなかった早さで、
暗室作業も必要なく、テクニックを吸収できるようになった。
写真は被写体が発散する「オーラ」をとらえたもの。
何に「オーラ」を感じるか?
最終的には、撮影者そのもの美学、視点にたどり着く。